実施月日 | 曜 | 時間 | タイトル | 内容 | 講師 | 場所 | 単位種別 | 単位 | 定員 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10月 | 5日 | 水 | 19:00~ 21:00 |
石綿関連疾患の画像診断技術研修 | 石綿関連疾患症例の医療用デジタル画像を使用して読影のポイントを解説するとともに、画像の読影実習を行う | 長崎労災病院 第二内科部長兼健康診断部長兼 アスベスト疾患ブロックセンター長 吉田 俊昭 長崎大学大学院 医歯薬総合研究科 臨床腫瘍学分野教授 芦澤 和人 |
長崎県 医師会 大会議室 |
実地・じん肺の胸部エックス線写真 | 2 | 24名 | (終了) |
6日 | 木 | 18:30~ 20:00 |
復職プログラムと復職面接 | メンタルヘルス不調により休職した従業員の復職面談をロールプレイ方式形式で体験する | ソニーセミコンダクタ マニュファクチャリング(株) 長崎テクノロジー 産業医 田川 宜昌(医師) |
長崎 | 実地・メンタルヘルス対策 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
13日 | 木 | 18:30~ 20:00 |
復職プログラムと復職面接 | メンタルヘルス不調により休職した従業員の復職面談をロールプレイ方式で体験する | ソニーセミコンダクタ マニュファクチャリング(株) 長崎テクノロジー 産業医 田川 宜昌(医師) |
佐世保 | 実地・メンタルヘルス対策 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
27日 | 木 | 18:00~ 19:30 |
これからの精神科医療と復職リハビリテーション | 精神科の疾病構造の変化を踏まえ、復職における職場との環境調整について | 医療法人志仁会理事長 西脇病院院長 西脇 健三郎(精神科医) 佐藤 清美 作業療法士 松尾 隆太 作業療法士 |
佐世保 | 実地・メンタルヘルス対策 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
11月 | 10日 | 木 | 18:00~ 20:00 |
安全衛生行政の動向 | 法令改正など安全衛生行政の動きを講義形式で解説する | 産業保健相談員 村岡 英夫(元長崎労働局) |
長崎 | 更新・労働安全衛生法 | 2 | 12名 | (終了) |
11日 | 金 | 15:30~ 17:00 |
作業環境測定の方法と評価 | 作業環境測定の法的根拠、測定と分析の方法及び評価 | 博士(工学) 第一種作業環境測定士 木下 元洋 |
長崎 | 専門・作業環境管理 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
14日 | 月 | 19:00~ 21:00 |
職業と音声障害 | 職業や生活習慣などにより生じうる音声障害の病態、予防法、治療を学ぶ | 長崎大学病院 医療教育開発センター教授 金子 賢一(医師) |
長崎 | 専門・健康管理 | 2 | 12名 | (終了) | |
17日 | 木 | 18:00~ 19:30 |
これからの精神科医療と復職リハビリテーション | 精神科の疾病構造の変化を踏まえ、復職における職場との環境調整について | 医療法人志仁会理事長 西脇病院院長 西脇 健三郎(精神科医) 佐藤 清美 作業療法士 松尾 隆太 作業療法士 |
長崎 | 実地・メンタルヘルス対策 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
28日 | 月 | 18:30~ 20:30 |
職業と音声障害 | 職業や生活習慣などにより生じうる音声障害の病態、予防法、治療を学ぶ | 長崎大学病院 医療教育開発センター教授 金子 賢一(医師) |
佐世保 | 専門・健康管理 | 2 | 12名 | (終了) | |
12月 | 1日 | 木 | 18:00~ 19:30 |
口腔と全身の関わり | 口腔の状態と全身疾患との関連について解説する | 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻 口腔保健学分野 長崎大学病院 口腔管理センター 准教授 五月女 さき子(歯科医師) |
長崎 | 専門・健康管理 | 1.5 | 12名 | (終了) |
2日 | 金 | 15:30~ 17:00 |
作業環境測定の方法と評価 | 作業環境測定の法的根拠、測定と分析の方法及び評価 | 博士(工学) 第一種作業環境測定士 木下 元洋 |
佐世保 | 専門・作業環境管理 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
8日 | 木 | 18:30~ 20:00 |
認知行動療法入門 | 認知行動療法とはどんなものか、コラム法についての説明と体験 | ソニーセミコンダクタ マニュファクチャリング(株) 長崎テクノロジー 産業医 田川 宜昌(医師) |
長崎 | 実地・メンタルヘルス対策 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
8日 | 木 | 18:00~ 20:00 |
安全衛生行政の動向 | 法令改正など安全衛生行政の動きを講義形式で解説する | 産業保健相談員 村岡 英夫(元長崎労働局) |
佐世保 | 更新・労働安全衛生法 | 2 | 12名 | (終了) | |
15日 | 木 | 18:30~ 20:00 |
認知行動療法入門 | 認知行動療法とはどんなものか、コラム法についての説明と体験 | ソニーセミコンダクタ マニュファクチャリング(株) 長崎テクノロジー 産業医 田川 宜昌(医師) |
佐世保 | 実地・メンタルヘルス対策 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
1月 | 19日 | 木 | 18:00~ 20:00 |
安全衛生行政の動向 | 法令改正など安全衛生行政の動きを講義形式で解説する | 産業保健相談員 村岡 英夫(元長崎労働局) |
長崎 | 更新・労働安全衛生法 | 2 | 12名 | (終了) |
2月 | 2日 | 木 | 18:30~ 20:00 |
治療と仕事の両立支援を充実させるために | 両立支援の必要性が高まる中、医療機関と事業場の連携や、職場での復職支援など産業医に求められる役割について事例を交えて考えます。 | 長崎産業保健総合支援センター 産業保健専門職 山下 美和子(保健師) |
長崎 | 専門・健康管理 | 1.5 | 12名 | (追加) (終了) |
10日 | 金 | 18:30~ 20:00 |
色覚多様性とカラーユニバーサルデザイン | 色の見え方には個人差があり、加齢や疾病でも変化するため、人によっては見分けづらい色使いがある。多くの人が分かりやすい色使いのコツを学ぶ。ロービジョン対応にも触れる予定 | 産業医科大学 特命講師 (ストレス関連疾患予防センター) 黒﨑 靖嘉(産業医) |
佐世保 | 専門・健康管理 | 1.5 | 12名 | (終了) | |
16日 | 木 | 18:30~ 20:00 |
色覚多様性とカラーユニバーサルデザイン | 色の見え方には個人差があり、加齢や疾病でも変化するため、人によっては見分けづらい色使いがある。多くの人が分かりやすい色使いのコツを学ぶ。ロービジョン対応にも触れる予定 | 産業医科大学 特命講師 (ストレス関連疾患予防センター) 黒﨑 靖嘉(産業医) |
長崎 | 専門・健康管理 | 1.5 | 12名 | (終了) |
|
https://www.nagasakis.johas.go.jp/contact/online_seminar.html ※新型コロナウイルス感染状況に伴い、中止する場合がありますので、当センターのホームページを確認の上、セミナーの受講申込み・参加をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 |